今日も昨日に引き続き頑張ったで賞の賞状を一人一人に手渡しました。
皆とても嬉しそうに「有り難うございました。」と受け取り、大事にお家に持って帰りました。
お家では大いに褒めてあげて欲しいと思います。
そして、2学期からの大きなステップになるようにご活用ください。
1学期の終業式を控え、いよいよ子ども達も一段落といったところですが、4月からの成長は著しいものがあります。
毎日毎日少しずつだけれど、4ヶ月経つとこんなにもお兄さんお姉さんになって、何でもよく分かり出来るようになりました。
明るく賢く元気なみかのはらっ子たち、がんばれ~!!








2016年7月14日
15:44 |カテゴリー:
未分類
一学期もそろそろ終わりに近付いて、子ども達の活動もクラス毎によくまとまり、自分達が何をするのか目的意識を持って動いています。
そして、一つ一つのことに「できる」という自信が見えます。
何かに取り組んでいる時の表情が真剣で、集中力がみなぎっています。
夏休みにはお家の人と楽しい時間を過ごしながら、さらに多くの経験をさせてあげて下さい。








2016年7月12日
21:15 |カテゴリー:
未分類
年長ゆり組のお茶のお稽古がありました。
8月26日(金)の祖父母御招待会に向け、練習にも熱が入ります。
子ども達は皆、薄茶が好きで喜んで頂いています。
先週、楽しく過ごしたお泊まり保育から無事帰ってきて、年長さん達は一段とクラスの絆が深まり、このような行事への取り組みも自覚を持って、意欲的に取り組んでいます。
これからこのみかのはら幼稚園での成果を色々な場面で発揮しながら、年長さんとして小さな弟や妹たちからも憧れの的となってくれると思います。
楽しみに見守っていたいです。








2016年7月11日
22:42 |カテゴリー:
未分類
今日も朝から猛暑で、子ども達は汗びっしょりです。
それでも園庭では元気いっぱい走り回っています。
また、専門絵画の時間は各々のクラスの課題に取り組んでいました。
そろそろ運動会を想定して部分練習に取り組んでいるクラスもあります。
日々の少しずつの取り組みが、運動会の出来栄えに大きく響きます。
全員ができなければ意味がありませんので皆真剣です。








2016年7月6日
16:41 |カテゴリー:
未分類