今日は、けいはんな記念公園にて親子レクレーションを行いました
少し風が強くて寒い日でしたが、寒さに負けず元気いっぱいに身体を動かしました
コミュニケーションゲームでは、『果物狩りへ行こうよ!』や音楽に合わせて踊ったり、親子ダンスをして楽しく過ごしました
保護者の皆様、お忙しい中ご参加頂きましてありがとうございました。新入園児の皆様も少しはクラスの子ども達やお母様同士、顔見知りが多くなられましたでしょうか?今年一年色々な行事を通してより一層親密に楽しく過ごしていただけることを願っています。皆様どうぞ宜しくお願いします。明日からゴールデンウィークとなりますが、楽しい家族団らんをお過ごし下さい
親子ペアで楽しくコミュニケーションゲームをしたよ♪
ペアになった親子同士で自己紹介をしたよ♪
各クラス輪になって踊りました!
親子ダンス「ホーキーポーキー」をしたよ
大好きなお母さん・お父さんと一緒に踊れてみんな嬉しそうでした











2013年4月26日
16:54 |カテゴリー:
未分類
今日は歯科検診を行いました。みんな朝から「歯ピカピカにしてきたよ!」っと検診に備えて歯磨きを頑張ってきたことを見せてくれました
内科・耳鼻科・眼科と検診が続いたので子ども達も慣れてきて順序良く並んで自分の番が来たら先生の前に出て「お願いします。」と挨拶をし、終わると「ありがとうございました。」と礼儀正しく言えていました。診察に来られたどの先生方もみかのはら幼稚園の子ども達のこうした態度には感心して居られました。みかのはらっ子達の特色としてこれからもしっかりと継承してゆきたいと思います。またこれがお家の方でも1人1人ができますようご家庭での躾もお願いします。
歯科健診後は、田村先生から保護者の方へ歯科相談の講演をして頂きました。子どもを育てる上で欠かすことのできない歯の基本的な健康管理として親も心がけたい貴重なお話でした。
☆歯科検診の様子☆
みんな静かに順番に並んでいました
☆歯科相談の様子☆
田村先生から歯についてのお話を聞かせて頂きました





2013年4月25日
15:47 |カテゴリー:
未分類
今日は保護者様からのご好意で頂きました大きなたけのこを子ども達全員に見せてお話をし、1人ずつたけのこを触ったり、1枚ずつ皮をむいたりしました。「ふさふさの毛があるね!」「先っぽは緑の葉っぱがでてきてるよ!!」「たけのこのにおいがするね♪」「ここが食べれるところだよ!」など個々に思ったことを嬉しそうにお話をする姿が見られました。また、土地柄お家でもたけのこに親しんでいる子ども達も多くいておばあちゃんが教えてくれたことなどもいろいろ教えてくれて「さすがだなぁ」「環境ってすごいなぁ」など私達も教えられることがいっぱいでした
ひよこ組さんも大喜びです♪
年長組のお兄ちゃんと一緒にたけのこむきをしたよ♪
ほらこんなに大きいよ!!
お友達と一緒に楽しくたけのこの皮をむいたよ☆
みんな





2013年4月24日
15:58 |カテゴリー:
未分類
今日は午後からピアノの西村先生とヴァイオリンの山田先生によります音楽鑑賞会がありました。曲目は、シューマン:ヴァイオリンとピアノのためのソナタ第1番と季節の歌「こいのぼり」でした。年少組は初めての音楽鑑賞会でしたが、皆静かに聞けていました。ひよこ組の子ども達は年長・年中・年少組を真似て上手に聞けていました♪今年もみかのはらっ子達は先生方の曲をしっかりと心にとめてくれることでしょう
みんな真剣に聞いていました



2013年4月23日
16:41 |カテゴリー:
未分類
今日は耳鼻科検診と眼科検診がありました。みんな少し緊張していましたが、「おはようございます。」「よろしくおねがいします。」「ありがとうございました。」を自ら先生に挨拶をする姿が見られ嬉しく思いました
やはり何事も慣れることと親しむことが大切です。挨拶もいつも同じ人とだけではなく、今回のように初めて会う人にでもすぐ気持ちを込めて挨拶できることが大切です。身に付けるとはこのようなことを言うのでしょう。お家でも色々な場面で実践して下さい
眼科検診を行いました。みんな先生のお話を真剣に聞いていました!!



2013年4月22日
16:20 |カテゴリー:
未分類
今日は年少(いちご組)とプレスクール(ひよこ組)の2クラスで近くにある山藍公園へ散歩に出かけました
昨日より少し冷たい風が吹いていましたが、みんな元気いっぱいに滑り台や鬼ごっこをして楽しく遊びました♪今日からいちご組とひよこ組だけでの散歩となりましたが、お兄さん・お姉さんと歩いた経験をもとにみんなしっかり歩いていました。また公園でも滑り台の順番もしっかり守って仲良く楽しく遊べ、随分成長したなあと感じました。「また行こうね。」と帰る時に話しかけてくれて嬉しくなりました
『また一緒に行こうね!楽しかったね・・・』
園長先生と一緒に滑り台で遊んだよ♪
芝生広場で鬼ごっこしたよ!
大きなみかんの木を見つけたよ♪






2013年4月19日
16:38 |カテゴリー:
未分類
今日は、年中(りす組)・年少(いちご組)・プレスクール(ひよこ組)の3クラスで園の近くをお散歩に出かけました
信号や横断歩道の渡り方についても実践をして学びました。また途中にあるコンビニの出入り口などの通過の際の注意など日常的な注意を促しながら園の周囲を少し範囲を広げて歩いてみました。お母様とお買い物などにお出かけの際にも今回のように日常的な場面でのちょっとした配慮が事故防止につながることだと意識していただくと幸いです。みんな元気に歩けて良かったです♪明日はいちご組とひよこ組だけでお散歩します
信号の見方や横断歩道の渡り方を学びました!!
みんな手を挙げて交通ルールを守っているよ♪
コンビニの出入り口では、気を付けて歩こうね☆





2013年4月18日
15:37 |カテゴリー:
未分類
今日の年少(いちご組)は、季節の折り紙「チューリップ」を折りました。初めての折り紙を用いての保育でしたが、園庭に咲いているチューリップを見て嬉しそうに赤色と黄色の折り紙を折っている姿が見られました。折れたチューリップは画用紙に糊で貼りました
初めての保育ではありましたが、皆先生のお話を一生懸命に聞いて上手に出来ました。これからもこのスタイルでもっともっと色々なことが出来るようになってね
指を使って丁寧に折ったよ♪
見てみて!かわいいチューリップが出来たよ





2013年4月17日
13:48 |カテゴリー:
未分類
今日も近くの州見山公園へ散歩に行きました。山に登ることも少しずつ慣れて怖がらずに自分の力で登ったり、下りたりする姿が見られました!昨日話していたたけのこの様子を見て、『たけのこ大きくなってるね♪』とお友達同士で話をしたり、菜の花の蜜を吸いにモンキチョウが飛んでいるのを見て嬉しそうでした
帰りは表通りの歩道を歩きましたがすれ違う人に自分達から『おはようございます!』と挨拶してくれてさすが『みかのはらっ子』と今更ながら感心させられる場面もあり、嬉しくなりました。木曜日からは年長さんは行かずに年中さん・年少さん・ひよこさんでお散歩です
たけのこがぐんぐん伸びてきたよ!!
よいしょ、よいしょ!!頑張って山に登ったよ
みんなで楽しく登りました







2013年4月16日
16:53 |カテゴリー:
未分類
今日も気持ちの良いお天気に中、州見山公園へ散歩に行きました。先日から比べると本当に春らしい気候に変わり子ども達もやっと春を満喫した様子でした♪今日からはひよこ組も始まり、お兄さん・お姉さんの中に入って一生懸命に活動してくれました
また、上の子ども達は小さい子をしっかり見守ってくれてとても微笑ましい状況があちこちで見受けられ人を大切にする心の現れがしっかり受け継がれていることを実感しました。今日、野原に咲いていた草花の写真を載せました。子ども達にも間名前を教えたのですがいくつ覚えてくれたかな?たけのこは前回より太く高く成長していて皆「大きくなってる!!」と見つめていました
『ひめおどりこそう』を見つけたよ!!
『おおいぬのふぐり』を見つけたよ♪
芝生広場でみんな元気いっぱいに走りました
一人で一歩一歩頑張って山に登ったよ!!








幼稚園やバスが見えたね

2013年4月15日
15:45 |カテゴリー:
未分類