今日は3学期終了式がありました。一年間の出来事やみんなで頑張った事などを各クラスで振り返り、頑張った事を褒めたり、進級に向けて期待が持てるようお話をしました。また、終了式では、園長先生のお話を聞き、一年間の皆勤賞・精勤賞を頂きました
午後からはプレスクールひよこ組の修了式を行いました。お父様・お母様も立派な態度で式に出ている我が子に目を細めておられ・子ども達もいつも以上に緊張はしているけれど自信が表われていました。このように無事24年度も終了させていただきましたのも、後援会をはじめ、全保護者の皆様方の暖かいご理解ご協力のお陰と心より感謝申し上げます。子ども達の希望に満ちたキラキラした瞳を前に25年度もしっかり子ども達の為の保育に謹んで参りたいと思います。これからも手と手を取り合ってより良い明日に向かって子育てを楽しみましょう
皆勤賞・精勤賞の賞状を園長先生からいただきました
園長先生から頑張った事を褒めてもらえてみんな嬉しそうです
♪2歳児プレスクールの修了式の様子♪
みんな元気いっぱいにこにこ笑顔で歌いました









2013年3月15日
15:13 |カテゴリー:
未分類
今日は3学期最後の給食となりました。いつもと違う机の並び方でクラスのみんなと食事をしました♪年長さん達が卒園してしまい、少し寂しくなった幼稚園ですが、在園児の子ども達は元気いっぱい明るい歓声あげいつも通りの様子でした
各クラスでは、進級に伴い担任が変わるとあって担任の先生方の方が名残り惜しさを隠せません。給食の時間には少し形を変えて楽しく会食し、今年度限りで退職される運転手の駒さんも交えて過ごしました
♪いちご組の様子♪
クラスのみんなの顔が見えるように座って食べたよ
♪りす組の様子♪
運転手の駒さんと一緒に食べたよ






2013年3月14日
17:00 |カテゴリー:
未分類
今日は、第41回卒園式が行われました。ピアノの西村先生とヴァイオリンの山田先生の生演奏が流れる中、卒園児達がひとりひとり胸を張って入場をしました
園長先生から修了証書を授与され、どの子も緊張感の中にも嬉しそうなかわいい笑顔が見られました
式終了後は、奈良ホテルで卒園児と保護者の皆様主催の謝恩会がありました。保護者の皆様、とても素敵な会にご招待をしていただき、ありがとうございました。卒園児の皆様、これからもみかのはら幼稚園での思い出を胸に小学校へ行ってもしっかり歩んで行って下さいね。保護者の皆様、今まで園へのご協力を本当にありがとうございました。皆様、ご健康には十分気を付けて立派にご成長されますことを心よりお祈りしています。
卒園証書を誇らしげに堂々と掲げています
卒園児に在園児の代表が心を込めて送辞をしました
卒園児によるバイオリン卒園記念演奏です








2013年3月13日
18:08 |カテゴリー:
未分類
今日は卒園式の準備の為、11時降園でした。少しの時間ですが、最後のヴァイオリン演奏と歌の練習をしました
いよいよ明日は卒園式です。ゆり組さん、胸を張って格好良い姿を見せて下さいね
今まで年中・年長さん、ひよこ組さん達の優しい良いお兄さん・お姉さんでいて下さいました。皆さんとお別れするのはとても寂しいですがこのみかのはら幼稚園に居たこといろいろな先生からたくさんのことを教えていただいたことを楽しかった多くの思い出をしっかり胸にとめて誇りをもって小学校へ行って下さいね
そして、いつでもみかのはら幼稚園に遊びに来てくれたら嬉しいです
♪ヴァイオリン演奏の様子♪





2013年3月12日
17:07 |カテゴリー:
未分類
今日は、年長(ゆり組)さんとのお別れ会がありました。昨年に引き続き、ゼンジ―南京 山本さんに来ていただき、マジックショーを見せて頂きました。みんな興味津々で、大喜びでした
マジックが出る度に子ども達は大興奮でした
ゼンジ―南京 山本さん、楽しい時間をありがとうございました。昨年卒園された卒園生のおじい様で親しみも大きくマジックショーも身近に感じました。その後は、各クラスお歌のプレゼントと年長さんにしおりのプレゼントを渡しました。りす組さんとゆり組さんはバトンタッチで頑張れ!!tいう気持ちを込めてギュッとしました
優しく接してくれたゆり組のお兄さん・お姉さん達とのお別れはちょっぴり悲しいけれどりす組さんもいちご組さんもひよこ組さんも次は自分たちが代わって頑張るぞという意気込みも強く感じられ頼もしい限りです。楽しいお別れ会ができ、ゆり組さん達もきっと心に残る思い出の1ページとなったことでしょう
♪ゼンジ―南京 山本さんのマジックショー♪
みんな大興奮です!!ありがとうございました
ゆり組のお兄さん、お姉さん今まで優しくしてくれてありがとう
ゆり組さん、小学校に行っても頑張ってね










2013年3月11日
20:08 |カテゴリー:
未分類
今日のひよこ組は、園庭で「かごめかごめ」の遊びをしました
遊びのルールを理解して、お友達の声を聞いて名前を言い当てるとみんな笑顔で嬉しそうな姿が見られました
ひよこ組の子ども達も1人遊びから今日のように仲間を意識するようになってきました。他人を意識し、人と交わることを楽しみ自分をより強く意識できるようになることは社会性を培っていく上でとても大切なことでもあります。このような時で人を愛し自分を大切にする心も育っていくのだと思います。
♪か~ご~め~かごめ♪
みんなで手をつないで楽しく遊んだよ




2013年3月8日
17:05 |カテゴリー:
未分類
今日の年長組は、待ちに待ったドッジボール大会がありました。4チームで対戦をし、優勝チームは先生達チームと対戦しました。年長さんともなれば大人を相手に本気モードで向かってくるので、こちらも負けじと本気で試合をしました
でも子ども達のパワーには圧倒されがちです。みんな大きくたくましくなったのだなぁとあらためて感じました。お蔭で今年は先生チーム惨敗に終わり子ども達は大喜びで意気揚々とした表情でした。最後にとても良い思い出が出来て良かったね
楽しい一時でした
りす組さんいちご組さんもご声援ありがとう
作戦会議をチームごとにしています!!
ドッジボール大会は熱戦です!!
優勝チームVS先生チーム
園長先生もみんなの力強いボールをキャッチしたよ
優勝おめでとう












2013年3月7日
16:58 |カテゴリー:
未分類
今日は温かい春の訪れを感じるお天気の中、ひよこ組・いちご組・りす組の異年齢が混ざって仲良く一緒に園庭で遊びました。さすがりす組は年長になる心構えも整い、いちご組・ひよこ組さんを気にしながら優しく接してくれています。ゆり組のお兄さん・お姉さんに代わって年長さんとして立派に務めてくれそうで頼もしいです。おかげでみんなにこにこ笑顔で楽しく過ごしました
ジャングルジムで遊んだよ
遊具を使ってみんな仲良く遊んだよ





2013年3月6日
17:09 |カテゴリー:
未分類
3月に入り、3学期も残すところあと少しになりました。今月の給食は、年長組さんのリクエストメニューとなっており、みんなお友達と楽しくお話をしながら美味しくいただきました♪たくさん食べて大きくなってね
今年度の年長さん達にとっては、新しく和風メニューも加わり、魚料理やフレッシュフルーツも豊富になり一段と給食がバラエティーに富んできた最初の年でもありました。色々な食材をたくさんにアレンジしてもらい、一段と給食の時間が楽しみになったように思います。その中から特に好きなメニューを選んで幼稚園の思い出として味わって欲しいです
♪いちご組♪
♪りす組♪
みんなで食べる給食は美味しいね
♪ゆり組♪






2013年3月5日
16:31 |カテゴリー:
未分類
今日の年少(いちご組)は、ワーク「しまめぐり」を行いました。この一年でハサミの使い方ハサミの使い方も糊を塗って貼ることも上手になってきました!今ではもうすぐ年中組さんになるんだという期待を持って個々に頑張る姿が見られています
年少さん達もすっかりみかのはら幼稚園の園児になり、頼もしい限りです。もう少しすると新入園児さん達が入園してきてりす組さんのお兄さん・お姉さんとして小さい子たちのお手本になってお世話もたくさんしてくれることでしょう。とても楽しみです
みんなよろしくね
ハサミの使い方も上手になってきたよ
糊も隅まで塗って丁寧に貼っています!!






2013年3月4日
17:16 |カテゴリー:
未分類